人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食品のこだわり


食品のこだわり_e0020941_2048276.jpg今日は主婦の目から見た食品について書いてみます。
我が家では子供が中学生くらいまでは2つの生協に加入してできる範囲で
安全と思われる物を買っていました。
おでんなどの加工品は極力食べない。
出汁はかつお昆布のだしパック
牛乳は低温殺菌。ブロイラーでない鶏。
ハム、ベーコン類は発色剤などの入っていない物。
野菜は有機野菜、減農薬など。
洗剤は米ぬか石鹸などなど・・・・

神経質だったのが子供たちの身長が止まるころからだんだん面倒くさくなって
何でもいいや!と少しずつこだわり度が低くなってしまいました。。

しかしここへきて北海道の牛肉偽装事件あたりからまたメラメラと
私の食材へのこだわりに火がついてしまいました。

うちは以前からずっとベーコンよりもウィンナーを好んで食べていました。
中国のダンボール肉まんでないけどそういえばウィンナーのミンチって大丈夫かしら?
ある友達の友達がハム会社に勤めていたとき、『ウィンナー買うならハムの方がいいよ、』
って言われていたのを思い出しました。
ウィンナーって腸詰なのでダンボール?入っていてもわからない?ってことはないだろうけど。
そう思い出すともう買えなくなります。
ベーコンとウィンナーの価格を比べたら、
ウィンナーの方が製造に手間がかかるはずなのに安い。
ベーコンの方が高いということは何かがおかしい。(夫の調査による)
少なくともベーコンはばら肉としての形が残っているのでウィンナーより、ましではないか、
との結論に至りました。(たいした結論じゃないって?)
ゴマを家ですってもオニザキのすりゴマのようにならない。
なぜ?そういえばゴマってどこ産?
オニザキに電話して聞いたら白は国産じゃなくウルグアイなど南米から。
黒ゴマにいたっては中国産だそうです><;
それならヨーカ堂の100円もののすりゴマと同じじゃないか。
もう黒も白もオニザキは買わない。
またコーヒー豆も挽いてあるのはちょっと・・・。
フィルター紙は無漂白。
緑茶って葉っぱに農薬かかってないのかしら?
ウーロン茶は到底飲めない。
マーガリンも日本だけの食品でバターの方が自然。
こうなったら加工食品もお惣菜品も何もかも気になり何も食べられなくなります。
こう思うのってほとんど病気?

長女は幼稚園のときからいまだに朝食はご飯と(前夜の^^;)お味噌汁とおかず。
夫は最近パン食になったのでマーガリンの代わりにオリーブ油をつけてます。
(これ、慣れたら結構おいしいですよ。)
朝食と夕飯は結構リキ入れて作っています。
お弁当は12年間作りましたからね。←私の自慢!

自給自足の生活が安全なんだろうけど畑や田んぼをするとなると一家総出で
転職しなければできないほど大変な仕事。
何とかならないものでしょうか。。。
こうなるとイタリアのおじいさんの田舎生活が羨ましい。
イタリアの鳥たちイタリアの果物イタリアのサラミ
by studioacanthus | 2007-12-14 20:00 | 美恵
<< 年末の冷や汗 ボローニャのクリスマスイルミネ... >>